ナカチカ

MC事業部 #123

「現代人の心をくすぐる方法」

2022.09.22#COLUMN

みなさんこんにちは。

なっとうまきです。

台風が過ぎたと思えば一気に気温が下がり、お出かけに最適な季節がやってきましたね。

ところでみなさん、最近ガチャガチャを回しましたか?

繁華街、スーパーなど出かけるとどこかしらに設置してあると思います。
ガチャガチャは子供のためのもの、というイメージはなくなり、今や大人がガチャガチャを回している光景をよく目にします。
皆さんが今ガチャガチャを回すとしたらどんなものなら惹かれますか?

実は、今一風変わったシリーズがでているんです。
しかも大人気のためシリーズ2を出すほど!それは、
「お母さんの秘伝カレーレシピガチャガチャ」!!笑
これの何がスゴイって、世の本当のお母さん達の門外不出のはずのカレーレシピが、メモに1枚1枚手書きで描かれているんです。

「村上家のネバネバカレー」や「木村家のなんでもみじん切りカレー」など、個性豊かな各家庭のレシピが手書きで描かれており、間違った場所は修正テープで消されていたり笑
なんだか少し気になりません?
私はすごく気になりました笑
Twitterのコメントを見ると、「ボールペンでへこんだところがある!本当に手書き」や、
「実際に作ってみた、今日から私も〇〇家!」など大好評。
「本当の家庭のレシピ」「手書き」というリアルさがウケているのかな、と思います。
本当にいらないものなら、200円でも払いたくない、と思いますが、なんだか気になる…
いらないっちゃいらないけど、200円だしいいか、回しちゃえ!となるツボを刺激してくるのが、ガチャガチャのスゴイところだなあと思います。
デジタル化が進む中、何かにつけて、「人の手によって作られた」と実感できる機会ってそう多くないと思います。

そんな中「手書き」というものは癒しと面白さを届け、人の心を掴むんだなあと思いました。
気になるので、私もこのガチャガチャを見つけたらぜひ回してみたいなあと思います。