MC事業部 #110
煩悩はアイデアの原石
2022.02.22#COLUMN
こんにちは!からあげです!
いきなりですが…コロナの影響でテレワークが当たり前になった昨今…
みなさん、テレワークに集中できますか?
私はなかなか仕事に集中することができません…。
テレワーク文化が根付き始めた当初は新鮮な気持ちでお仕事ができましたが、それは最初だけ・・・。
今や “誰も見ていないから…”とすっぴんパジャマでダラダラ仕事、急にWeb商談が決まってせかせか・・・なんてことも日常茶飯事。
「仕事はきちんとしないといけないのに、家だとなぜだか気合が入らない!」こんな矛盾した気持ちがイヤで、つい会社に来てしまいます。
そんな中、ニュースを見ていたらこんな商品が紹介されていました!
AOKIから発売されている「パジャマスーツ」!
こちらの商品は2021年日経優秀製品・サービス賞で日経MJ賞を取った商品です。
「パジャマ以上・おしゃれ着未満」をコンセプトにしている商品で、パジャマの快適さとスーツのフォーマルさを兼ね備えたセットアップ。
まさしく私のラクしたい!という煩悩と、仕事に集中したい、ちゃんとしたいという気持ちの両方を解決してくれる画期的な発明です。
「仕事はきちんとしないといけないのに、家だとなぜだか気合が入らない!」というニーズは多くの人が感じているはずなのに、意外と意識をしないと気づけないもの。
不満というのは、人から言われて気づきそれを意識したときに初めて「そういえば嫌だ!」と思うようになるものです。
些細な、でもみんなが感じているような不満やお困りごとにまず “気づく”ことが、コピーやコンセプトを考えるにあたって大切なのだと感じます。
そんな気づきの原石を探して具現化することで、新しいヒット作や名コピーが生まれるかもしれません。